ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪
知ってるようで意外と知らない映画の賞を調べてみました♪♪
『みんなが気になる世界の映画賞』
『そのほか世界のおもしろ映画賞』
をご紹介させていただきたいと思います〜✨
(`・∀・)ノイェ-イ!
▪️米国ゴールデングローブ賞
引用:第76回ゴールデングローブ賞授賞式は19年1月6日に決定 : 映画ニュース - 映画.com
アメリカ合衆国における映画とテレビドラマに与えられる賞です✨毎年1月に発表され、アカデミー賞の前哨戦としての注目度も高いです♪♪
1944年から映画の賞として開催され、1956年にテレビドラマが対象に加わりました♪♪
2012年に行われた第69回ゴールデングローブ賞からテーマ曲が設定され、日本のミュージシャンのYOSHIKIさんが作曲した「ゴールデングローブのテーマ」が使用されています✨
【受賞】
〇作品賞(ドラマ部門)
〇作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
〇脚本賞
〇アニメ映画賞
川頭義郎さん監督作品の『子供の眼』✨
五所平之助さん監督作品の『黄色いからす』が受賞✨
黒澤明さん監督作品の『用心棒』『天国と地獄』『赤ひげ』『影武者』『乱』『夢』
〇主演男優賞(ドラマ部門)
〇主演女優賞(ドラマ部門)
アメリカのテレビドラマ『将軍 SHOGUN』にて島田陽子さんが受賞✨
〇主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
〇主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
アメリカ映画『八月十五夜の茶屋』にて、京マチ子さんがノミネート✨
『バベル』にて、菊地凛子さんがノミネート✨
〇監督賞
〇作曲賞
〇主題歌賞
参照元:http://xn--qckh1d1c8eoa4b4df5667emx5c116d.com/japan/
▪️トロント国際映画祭
カナダ最大の都市トロントで毎年9月に開催されるノン・コンペティションの映画祭です♪♪
1976年に"The Festival of Festivals"としてスタート✨これは、世界中の映画祭で上映された優れた作品を集めて上映するというものでした♪♪
その後、多くの出資者やオーガナイザーの助力により、例年300以上の作品が上映され、ベルリン国際映画祭、カンヌ国際映画祭に次ぐ規模の来場者数を集める北米最大の映画祭となりました♪♪
ノン・コンペティションであるため、観客賞(ピープルズ・チョイス・アウォード)が最高賞です✨
【受賞】
〇ピープルズ・チョイス・アウォード
そのほか、園子温さん監督作品の『希望の国』『ひそひそ星』が、最優秀アジア映画賞を受賞✨
さらに、同監督さんの『地獄でなぜ悪い』も、観客賞(ミッドナイト・マッドネス部門)を受賞しました✨
参照元:http://firstpositionfilms.com/japan/
▪️モントリオール世界映画祭
毎年8月下旬から9月初頭にかけてカナダのモントリオールで開かれる国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の国際映画祭です♪♪1977年から開催されており、トロント国際映画祭と並び北米最大規模を誇ります✨創設者は選定ディレクターでもあるセルジュ・ロジークさん✨
モントリオールはフランス語圏であるためフランス映画の出品が多く、アメリカ映画の出品は少ないです♪♪例年350以上の作品が上映されています✨
【受賞】
〇最優秀作品賞
〇審査員特別グランプリ
山田洋次さん監督作品の『遥かなる山の呼び声』✨
小栗康久さん監督作品の『眠る男』✨
成島出さん監督作品の『ふしぎな岬の物語』✨
三島由紀子さん監督作品の『幼な子われらに生まれ』が受賞✨
〇最優秀監督賞
『東京夜曲』にて、市川準さん✨
『そこのみにて光輝く』にて、呉美保さん✨
〇最優秀男優賞
〇最優秀女優賞
『天城越え』にて、田中裕子さん✨
『悪人』にて、深津絵里さんが受賞✨
〇脚本賞
『誰も守ってくれない』にて、君塚良一さんが受賞✨
〇最優秀芸術賞
〇観客賞
〇エキュメニカル賞
熊井啓さん監督作品の『深い河』が受賞✨
▪️サンダンス映画祭
アメリカ、ユタ州パークシティで、1978年より毎年1月中旬から11日間に渡って開催されている映画祭です✨
インディペンデント映画を対象とし、数万人規模の客を招き約200本もの長・短編映画が上映されます✨
名称は、この映画祭を主催するロバート・レッドフォードさんが映画『明日に向って撃て!』で演じた役柄サンダンス・キッドに由来しています♪♪
過去には、ケヴィン・スミスさん、ロバート・ロドリゲスさん、クエンティン・タランティーノさん、ジム・ジャームッシュさんなどの映画監督を輩出し、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『セックスと嘘とビデオテープ』『ソウ』などのインディペンデント映画を有名にしています✨
この映画祭が他を圧倒しているところは、観客に映像作家、俳優だけでなく、配給会社の買い付け担当、弁護士、エージェント、マネージャーなど、ビジネス関係者が圧倒的に多いのが特徴です✨ホテルロビーでは連日連夜、早朝まで、映画関係者と、買い付け担当や弁護士との会合が行われているとか✨スポンサーには、日本のNHKが名を連ねています♪♪
【受賞】
〇グランプリ
2017年、短編映画部門にて、日本人初‼️
長久允さん監督作品の『そうして私たちはプールに金魚を、』が受賞✨
〇脚本賞
〇観客賞
参照元:http://www.galacollection.com/?pid=20324718
▪️インディペンデント・スピリット賞
NPO団体であるFilm Independentによって開催されているインディペンデント系映画に対する賞です✨1984年から、毎年、アカデミー賞の前日に開催されます✨
賞は作品賞や監督賞、俳優賞など他の賞でも見られるもの以外に、インディペンデント映画には欠かせない新人俳優や新人監督による作品やその脚本に対する賞もあります✨
そのほか、細かくいくつか条件があり、その条件を満たした作品から、委員会が対象となる作品を選び、会員が最終投票をして候補が選出されます✨
引用:インディペンデント・スピリット賞 - Wikipedia
【受賞】
〇作品賞
〇監督賞
〇主演男優賞
〇主演女優賞
『ミステリー・トレイン』(ジム・ジャームッシュさん監督作品)にて、工藤夕貴さん✨
2014 年『トレジャーハンター・クミコ』(デイビット・ゼルナーさん監督作品)の菊池凛子さん✨
『Oh!Lucy』にて、寺島しのぶさんがノミネート✨
〇脚本賞
〇新人作品賞
2017年、日本人監督として初‼️
平栁敦子さん監督作品の『Oh!Lucy』がノミネート✨
〇外国映画賞
〇ロバート・アルトマン賞
〇ジョン・カサヴェテス賞
50万ドル以下の制作費が掛けられた映画に授与される賞♪♪
参照元:
https://www.google.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/news/20171122/15/
▪️ゴールデンラズベリー賞
引用:第37回ゴールデン・ラズベリー賞ノミネート作品一覧 – cuemovie.com
毎年、アカデミー賞授賞式の前夜に「最低」の映画を選んで表彰するものでラジー賞(Razzies)とも呼ばれていますwww
UCLAから映像製作・映画宣伝の道に進んだジョン・J・B・ウィルソンにより1981年に創設されました♪♪
初期は、正真正銘のB級映画が各部門受賞を独占することが多かったですが、近年は輝かしい実績があるにも関わらず、どうしようもない役柄を演じてしまった俳優や、前評判と実際の出来のギャップが著しい大作などが受賞する傾向にあります✨
アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!
この賞自体が一種のユーモアであり、
本当にくだらない、つまらない作品を選ぶ場合もありますが、一方で出来はよいが惜しい作品や、強烈なカリスマ性や異色性が強すぎて一般ウケしない作品に与えられることもあり、
この賞の受賞作品が意外によく出来た面白い作品として評価されることがあります😳😊👍✨✨✨
また、俳優に与えられる賞も、必ずしも酷い演技をした役者が受賞するわけではなく、第一回の「ジャズ・シンガー」で受賞したニール・ダイアモンドは同じ作品でラジー賞とゴールデングローブ賞を同時受賞しています✨
なお、ジョージ・W・ブッシュ大統領を激しく批判する内容で製作され、そのブッシュ大統領が最低主演男優賞を獲得した『華氏911』や、狙いそのままに「最優秀頭からっぽティーン向け作品賞」を受賞した『ジャッカス』のように、遠回しに正の評価を送られた作品も希にあります♪♪
また、こちらの授賞式は、例年受賞者が会場に現れないことで有名ですが、
2010年、『オール・アバウト・スティーブ(原題)』にて、最低主演女優賞と最低スクリーンカップル賞を受賞したサンドラ・ブロックさんが会場に来て、素晴らしいスピーチをされ、その映像は、YouTubeで100万回以上の再生数を記録しました✨✨
サンドラ・ブロックさんは、翌日のアカデミー賞にも出席し、映画『しあわせの隠れ場所』にて主演女優賞を受賞されたそうです✨
スッゲ━━ヾ(*゚Д゚*)ノ゙━━ェェ♪☆
参照元:https://eiga.com/news/20100414/2/
どの賞もとっても個性的ですよね〜✨✨
ロバート・レッドフォードさんやジョン・J・B・ウィルソンさんなんかは、
自分で映画祭を作ったり、勝手に表彰する場を作ったり、
それが世界的に影響を与えてるわけですから、
めっちゃすごいですよね♪‼️‼️
😳😝🤩😍☺️😆😎☺️😙😘😃✨✨✨
私もいつか、自分の映画祭を作れたらいいな〜🌸🌸
インディペンデント映画中心で、
東京中のミニシアター貸し切って、
『青春映画祭』とか笑笑✨✨
\\\\ ٩( 'ω' )و ////
いくらかかるんだろうwww
夢が広がるな〜✨✨✨
ではでは、今日はこの辺で♪♪