ジェムの映画、新発見!!

はじめまして😊♪♪ジェムです♪このブログでは、私の好きな映画、気になる作品、映画にまつわるあの場所など、毎日お届けしていきます♪♪🤩👐✨✨

『MINAMATAーミナマター』-ジェムのお気に入り映画

 

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

『MINAMATAーミナマター』

 

をご紹介いたします〜😊✨

 

【目次】

 

 

f:id:rjem:20230927061826j:image

 

あらすじ

1971年、ニューヨーク。かつてアメリカを代表する写真家と称えられたユージン・スミスは、現在は酒に溺れる日々を送っていた。そんなある日、アイリーンと名乗る女性から、熊本県水俣市チッソ工場が海に流す有害物質によって苦しんでいる人々を撮影してほしいと頼まれる。そこで彼が見たのは、水銀に冒され歩くことも話すこともできない子どもたちの姿や、激化する抗議運動、そしてそれを力で押さえ込もうとする工場側という信じられない光景だった。衝撃を受けながらも冷静にカメラを向け続けるユージンだったが、やがて自らも危険にさらされてしまう。追い詰められた彼は水俣病と共に生きる人々に、あることを提案。ユージンが撮影した写真は、彼自身の人生と世界を変えることになる。

引用:

MINAMATA ミナマタ : 作品情報 - 映画.com

 

🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️

 

概要

『MINAMATAーミナマター』は、水俣病を世界に知らしめた写真家、ユージン・スミスさんとアイリーン・美緒子・スミスさんの手がけた写真集『MINAMATA』を題材にして制作された伝記ドラマ映画です✨

 

▪️ユージン・スミスさんとは

アメリカの写真家で、10代の頃から『ニューズウィーク』などで活躍し、太平洋戦争の沖縄戦に従軍カメラマンとして参加、負傷しました。

戦後は時の大事件から離れ、日常に潜む人間性の追求や人間の生活の表情に興味を持ち、『ライフ』誌などで活躍され、1957年から、世界的写真家集団、マグナム・フォトの正会員となります。

1970年、友人の提案で水俣病の取材を開始。1975年に写真集『MINAMATA』を発表し、世界中に水俣病の存在を広く伝えることに貢献されました。

 

----

 

本作でユージン・スミスさんを演じたのは、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズなどでも有名なジョニー・デップさん✨

本作を観たユージンさんの元パートナーであり、共に水俣病取材を行い、写真集『MINAMATA』を制作したアイリーン・美緒子・スミスさんが、「ユージンがいる」と思えた瞬間があったと評価するほどのすばらしい演技を見せてくださっています✨

 

🌸🌸🌸

 

見どころ

ユージン・スミスさんの作品はこの映画をみて初めてみましたが、なんて美しい写真なんだろうかと感動しました✨

映画はしばし真実とは異なることを表現上しなければない時があると思いますが、登場人物たちに興味を持つ入り口として、とても大きな役割を果たすことができると思います✨

映画を見るまで、教科書で学んだだけの水俣病が過去に実際にあったできごとであり、その時代を生きた人たちがいたと実感することができました🌸

こうした歴史の事実を風化させることなく、伝え続けていくことも大事だと思える名作だと思います✨

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

こうした過去のできごとを描いた映画を見るときに気をつけてほしいのが、全てが真実ではないということ✨

エンターテインメントであると理解した上で、見ることをおすすめします✨

 

それを踏まえた上で、みてみると、彼のように、懸命に、仕事をして、生きているか、考えるきっかけとなる映画でした✨

ぜひ一度、観てみてください🌈

『プライドと偏見』-ジェムのお気に入り映画

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

プライドと偏見

 

をご紹介いたします〜😊✨

 

【目次】

 

 

f:id:rjem:20230924105651j:image

 

あらすじ

18世紀イギリスの美しい田園風景を背景に、素直になれない男女の恋の行方を描き出す。田舎町で暮らすベネット家には5人の姉妹がいるが、当時のイギリスでは女性に相続権はなく、母親は娘たちを早く結婚させようと躍起になっていた。ある日、ベネット家の近所に独身の大富豪ビングリーが引っ越してくる。長女ジェーンがビングリーと惹かれ合う一方、次女エリザベスはビングリーの親友ダーシーの高慢な態度に嫌悪感を募らせていく。

引用:

プライドと偏見 : 作品情報 - 映画.com

 

🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️

 

概要

プライドと偏見』は、イギリスの文豪、ジェーン・オースティンさんの人気小説『高慢と偏見』を原作にして制作されたラブストーリーです✨

 

主役のエリザベスを演じたのは『パイレーツ・オブ・カリビアン』のキーラ・ナイトレイさん✨

ナイトレイさんは、本作の演技で、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされました🎖️

 

監督は、本作で英国アカデミー賞新人賞を受賞したジョー・ライトさん✨

 

🌸🌸🌸

 

見どころ

恋愛でも、仕事でも、友情でも、人間関係をこじらせるのが、『高慢』と『偏見』だな、と思いました✨

誰かを自分より格下の人間であると思って見下しているのは、隠していても言葉の端々に出るもの🌸

目の前の人の良いところをみて、どんな人であっても敬意を持って関わることが大切ですね✨

 

また、相手の身なり、言動だけで「あの人はこういう人だろう」と偏見を持って関わっても打ち解けるのはむずかしいんですよね✨

ニュートラルに、自分の目の前の人がどんな人なのか、興味を持って関わることが人間関係を良好にするコツかもしれません✨

 

映画の主人公2人が自分のそうした部分に気づいて、変化していく姿に感動します‼️

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

あまりにも有名すぎて、なかなか見たいと思うタイミングを逃し続けてきた作品でしたが、ようやく見れました✨

 

人との付き合い方、どうしたら良好な人間関係を作れるのか、人生をよくするためのヒントがいっぱいある作品でした✨

 

ぜひ一度、観てみてください〜😘🎬

 

『黒の司法 0%からの奇跡』-ジェムのお気に入り映画

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

『黒の司法 0%からの奇跡』

 

をご紹介いたします〜😊✨🎶

 

【目次】

 

 

f:id:rjem:20230918232324j:image

 

あらすじ

黒人への差別が根強い1980年代の米アラバマ州。犯してもいない罪で死刑宣告された黒人の被告人ウォルターを助けるため、新人弁護士のブライアンが立ち上がるが、仕組まれた証言や白人の陪審員たち、証人や弁護士たちへの脅迫など、数々の困難に直面する。

引用:

黒い司法 0%からの奇跡 : 作品情報 - 映画.com

 

🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️

 

概要

『黒の司法 0%からの奇跡』は、実在する弁護士のブライアン・スティーブンソンさんの自伝『黒い司法 死刑大国アメリカの冤罪』というノンフィクションを原作にして製作された社会派ヒューマンドラマです✨

 

主人公は、『ブラック・パンサー』のマイケル・B・ジョーダンさん✨

その他、ジェイミー・フォックスさんら豪華キャストが集結しています✨

 

🌸🌸🌸

 

見どころ

黒人の方々が今も置かれている状況を知って、びっくりしました、、、‼️

 

日本でも冤罪事件はいまだになくなりませんが、組織的に冤罪が行われたり、黒人だからとまともな裁判も受けさせてもらえないという現実が今この、21世紀になっても平然と行われていることにムカつきました✨

 

ラストシーンは、グッと涙が込み上げてきます✨✨

この現実を受け止めて、自分たちが何気なくみているニュースや動画など、その背景をしっかりと汲み取ることも大事だと思いました✨

 

🍀🍀🍀

さいごに

 

 

『KAPPI カッペイ』-ジェムのお気に入り映画

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

『KAPPI カッペイ』

 

をご紹介いたします〜😙🌈

 

【目次】

 

 

f:id:rjem:20230917083250j:image

 

あらすじ

1999年7月に世界が滅亡するという「ノストラダムスの大予言」を信じ、乱世の救世主となるべく、人里離れた地で修行に明け暮れていた男・勝平。しかし、世界が滅亡する気配は一向にない。そしてある時、勝平をはじめとした「終末の戦士」たちは、師範から突如「解散」を命じられた。東京へと流れ着き、右も左もわからぬ大都会で、気弱な大学生・啓太を助けた勝平は、それをきっかけに天真爛漫な女子大生・山瀬ハルと知り合い、人生で初めての恋をする。そんな勝平の前に、かつてともに修行に励んだ守、正義、英雄らたちが現れて……。

引用:

KAPPEI カッペイ : 作品情報 - 映画.com

 

🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️

 

概要

KAPPEI カッペイ』は、『デトロイト・メタル・シティ』で知られる漫画家、若杉公徳さんが手がけた同名漫画を原作にして製作されたコメディ映画です😂🎶

 

主人公、終末の戦士カッペイを演じたのは、『海猿』シリーズの伊藤英明さん✨

その他の終末の戦士を、大貫勇輔さん、山本耕史さん、小澤征悦さんが演じられています😊🌸

 

その他、なにわ男子の西畑大吾さん、上白石萌歌さん、古田新太さん、関口メンディーさんら豪華キャストが出演されています😆‼️

 

監督は、数々の名だたる名作をプロデュースしてきた名プロデューサー平野隆さん✨

 

🌸🌸🌸

 

見どころ

なんといっても、演技派俳優さんたちのぶっ飛んだ演技が最高でしたー‼️✨✨

 

側から見たらアホらしいことにも全力でかかる終末の戦士たちの一生懸命さを見事に表現されていて、すごいなと思いました✨✨

 

役者さんの役者魂を感じる映画は、見ていてスカッとしますよね〜😁🎶

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

初めてビジュアルティザーを見た時は、なんだこりゃー!とびっくりしましたが、実際見てみたら、笑いあり、涙ありでとてもおもしろかったです✨

 

気分を上げたい日や、リフレッシュしたい時に、ぜひ一度観てみてください〜😆🌈✨

シルバーウィークに家族で観よう!映画好きがおすすめする過去と現在を繋ぐ感動の映画3選

f:id:rjem:20230913084145j:image

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

いよいよ今週末からシルバウィークがはじまりますね〜✨

国民の祝日である敬老の日は、長年社会につくしてくださった年配の方々を敬愛し、長寿をお祝いする日🌸

さらに、秋分の日は、祖先を敬い、なくなった人をしのぶ日なんだそうです✨

 

そこで今回は、

 

『シルバーウィークに家族で観よう!映画好きがおすすめする過去と現在を繋ぐ感動の映画3選』

 

をご紹介いたします〜😆✨🌈

 

【目次】

 

📽️🎞️📽️🎞️📽️🎞️📽️🎞️📽️🎞️

 

①ナミヤ雑貨店の奇蹟

f:id:rjem:20230913084201j:image

 

あらすじ

2012年。養護施設出身の敦也は、幼なじみの翔太や幸平と悪事を働いて1軒の廃屋に逃げ込む。そこは、かつて町の人々から悩み相談を受けていた「ナミヤ雑貨店」だった。現在はもう廃業しているはずの店内で一夜を過ごすことに決める3人だったが、深夜、シャッターの郵便受けに何かが投げ込まれたことに気づく。投げ込まれていたのは1980年に書かれた悩み相談の手紙で、敦也たちは戸惑いながらも、当時の店主・浪矢雄治に代わって返事を書くことに。やがて、この雑貨店と浪矢の意外な秘密が明らかになり……。

引用:

ナミヤ雑貨店の奇蹟 : 作品情報 - 映画.com

 

おすすめポイント

おすすめしてくださったのは、映画好きの友人、向山雄治さん✨

向山さんは、株式会社RNSの代表取締役として、セレクトショップやレンタルスペース、飲食店に、人材関連、不動産、コンサルティングなど、多事業展開されており、年収は数千万という敏腕経営者さんです✨

 

経歴もすごく、高校では空手でインターハイに出場、旧帝大の一つ、九州大学に進学され、在学中は競技ダンスで全九州優勝という結果を作られている方です✨

 

独立後は、「HUMAN STORY」やTOKYO MXの番組「HISTORY」などでも取材を受けられています✨

 

「HUMAN STORY」の記事はこちら♪

humanstory.jp

HISTORY」の記事はこちら♪

history-tv.jp

 

そんな向山さん曰く、本作は「未来は白紙のようなものであり、これから自分自身の選択により、理想の結果を創り出すことができると解釈を変えることができる素敵な映画」とのこと✨

 

映画.comのレビューでも書かれています✨

eiga.com

 

最初は軽いつもりで相談を受けていた主人公たちが、彼らのアドバイスを受けて、「選択」を変えていく相談者たちの一生懸命さに触れて、変化していく姿に、私自身も一度しかない人生を真剣に生きているかなと考えるきっかけとなりました✨

 

向山さんが「HUMAN STORY」のインタビューの中で、「人生は選択の結果であり、のすべてに意味があると思います」と話されていましたが、本作をみるとたしかにそうだなと思えました✨

 

作品については、こちらの記事でもご紹介しています♪

www.jemjem-moviehakken.com

 

 

🌸🌸🌸

 

リメンバー・ミー

f:id:rjem:20230913084216j:image

 

あらすじ

天才的なギターの才能を持つ少年ミゲルはミュージシャンを夢見ているが、過去の悲しい出来事が原因で、彼の一族には音楽禁止の掟が定められていた。ある日ミゲルは、憧れの伝説的ミュージシャン、デラクルスの霊廟に飾られていたギターを手にしたことをきっかけに、まるでテーマパークのように楽しく美しい「死者の国」へと迷いこんでしまう。ミゲルはそこで出会った陽気で孤独なガイコツのヘクターに協力してもらい、元の世界へ戻る方法を探るが……。

引用:

リメンバー・ミー : 作品情報 - 映画.com

 

おすすめポイント

おすすめしてくれたのは、松下美里ちゃん✨

 

松下ちゃんは、小学生の頃から、英語が大好きで、留学経験もあり、英語、中国語、関西弁笑を流暢に話すキャリアウーマンです😄✨💄

 

松下ちゃん曰く、本作では、メキシコの『死者の日』の文化についても学べるし、死者の世界で出会った人々との交流を通して、少年が成長し、変化していく姿に勇気づけられるとのことでした✨

 

『死者の日』とは、死者を偲び、そして感謝し、生きる喜びを分かち合うことを目的としたお祭りです✨

 

映画を見ると、メキシコの観光名所が随所に登場するので、メキシコに行きたくなります🇲🇽✨✈️

 

家族の絆が希薄になりつつある今、こうした映画をみると、大事にしていきたいなと思えるようになりますね✨

 

🌸🌸🌸

 

ジュリー&ジュリア

f:id:rjem:20230913084227j:image

引用:ジュリー&ジュリア | ソニー・ピクチャーズ公式

 

あらすじ

食べることが大好きなパリ在住のアメリカ人ジュリアは、名門料理学校で習得した誰でも簡単に作れる家庭料理の本を出版し、本は大ベストセラーとなる。50年後のニューヨーク、作家になる夢をあきらめたOLのジュリーは、憧れのジュリアのレシピに挑戦し、それら全てをブログに綴ることを思いつく。

引用:

ジュリー&ジュリア : 作品情報 - 映画.com

 

おすすめポイント

こちらの作品は、わたしのおすすめですね✨

なんといっても、ジュリアの人としての魅力が素敵すぎて、彼女のように、人を大切にして生きていきたいと思えた作品でした✨

 

ジュリアは料理が好きだから本を作ったんじゃないんですよね✨

彼女のような女性たちに、フランス料理の魅力を伝えたいという思いから行動していて、その姿がめちゃくちゃかっこよく、ジュリーの気持ちがとてもわかりました✨

私自身もジュリアのような、芯のある女性になりたいと思いました✨

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

みなさま、いかがでしたしょうか?

どの作品も一度は見たことがある作品でしたが、改めてもう一度みたいなと思いました✨

観た人の経歴や考え方で解釈が変わるところも映画の魅力の一つです😊🎥🌸

 

このシルバーウィークでは、ご家族で映画をみて、過去に思いを馳せながら、ゆっくりした時間を過ごしてみるのもいかがでしょうか?😄🌈

 

 

 

 

『アンチャーテッド』-ジェムのお気に入り映画

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

アンチャーテッド

 

をご紹介いたします〜😄✨🎶

 

【目次】

 

 

 

f:id:rjem:20230911085536j:image

 

あらすじ

レイク(ネイト) は、器用な手さばきを見込まれ、トレジャーハンターのビクター・サリバン(サリー) から、50億ドルの財宝を一緒に探さないかとスカウトされる。ネイトは、消息を絶った兄のことをサリーが知っていたことから、トレジャーハンターになることを決意する。同じく財宝を狙う組織との争奪戦の末に、手がかりとなるゴールドの十字架を手にしたネイトとサリーは、500年前に消えたとされる幻の海賊船へとたどり着くが……。

引用:

アンチャーテッド : 作品情報 - 映画.com

 

🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️

 

概要

アンチャーテッドは、ソニーの人気パソコンゲームを原作にして製作されたアクション映画です✨

 

主人公のトレジャー・ハンター、ネイソン・ドレイクを演じたのは、『スパイダーマン』シリーズのトム・ホランドさん✨

相棒のサリーを『トランスフォーマー』シリーズのマーク・ウォールバーグさんが演じています✨

 

見どころ

トム・ホランドさんのアクションが最高でした‼️

最後まで、誰が敵か味方かわからないハラハラの中で、先祖に恥じない生き方をするために、様々な選択をしていきますが、ビビりながらもチャレンジする姿に勇気をもらいます‼️

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

インディー・ジョーンズシリーズ好きな私にとって、こんな面白い映画だったのかといい意味で裏切られた作品でした‼️

 

ぜひ一度観てみてください〜✨

『ジョー・ブラックをよろしく』-ジェムのお気に入り映画

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

『ジョー・ブラックをよろしく』

 

をご紹介いたします〜😊🌈

 

【目次】

 

 

f:id:rjem:20230907083531j:image

引用:ジョー・ブラックをよろしく : 作品情報 - 映画.com

 

あらすじ

事故死した青年の姿を借りて、一人の死神がマンハッタンに現れた。ジョー・ブラックと名乗るその人物は大富豪パリッシュの元を訪れる。彼の死期が近いためであった。だがパリッシュが天命を全うするまでにはまだ少しの時間が残されている。死神ことジョー・ブラックはそれまでの短い間を休暇とし、パリッシュの案内で人間界の見学を始めた。しかしパリッシュの娘スーザンはジョーの姿に驚く。彼の姿は先日出会った魅力的な男性その人であったのだ。そしてジョーもスーザンの好意を気にかけるようになっていく……。

 

🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️

 

概要

『ジョー・ブラックをよろしく』は、1934年に公開された映画『明日なき抱擁』を原作にして製作されたファンタジー映画です😊🎶

 

主人公の死神を演じたのは、ブラッド・ピットさん✨

死神と恋に落ちる女性スーザンをクレア・フォーラニさんが演じられています✨

 

そして、死神の休暇の相手役として選ばれた大富豪の男ビル・パリッシュさんを『羊たちの沈黙』のアンソニー・ホプキンスさんが演じられています✨✨

 

🌸🌸🌸

 

見どころ

死神として生きていた存在が、人間の考え方、人間関係を体感する中で、人の心を学んでいく姿が描かれていて、感動しました✨

 

幻想的で、不思議な時の流れの中で生きているジョー・ブラックと、周りの人間たちとの対比がおかしく、また魅力的でとても不思議な感覚に陥りました✨

 

死神というむずかしい役どころを演じたブラッド・ピットさんの演技も素晴らしいです😆🌈

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

人の一生は短いけれど、どんな生き方をするかは自分で選べるのが人間の特権だと感じました✨✨

 

一度しかない人生だからこそ、悔いなく生きようと思いました✨

 

ぜひ一度観てみてください〜😊✨