ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪
先日映画好きの友人、
向山雄治さんと松下美里ちゃんと
映画の話をしてた時、
結末までみてびっくりしたと盛り上がった
映画3つをご紹介したいと思います〜😊🌈❣️
題して、、、
『最後まで観てはじめておもしろさがわかる映画3選』
📽🎞📽🎞📽🎞📽🎞📽🎞
【目次】
『カメラを止めるな!』
あらすじ
とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画の撮影をしていたが、そこへ本物のゾンビが襲来。ディレクターの日暮は大喜びで撮影を続けるが、撮影隊の面々は次々とゾンビ化していき……。
引用:
おすすめポイント
おすすめしてくれたのは、
向山雄治さん✨
向山さんは、大の映画好きで、
仕事の息抜きに、
大好きなお酒を飲みながら
よく映画を観ているそうです🌈✨
向山さん曰く、
途中で終わったら、なんだこの映画って
終わってしまうけれど、
最後まで観たら、、、
めちゃくちゃおもしろい‼️
結末までみて初めて、そのおもしろさが
わかるようにしている構成の作り方がすごいと
絶賛されていました😊🎶
集客の手法として、
「口コミ」というのがありますが、
こちらの映画のように、観た人に驚きを与え、
思わず人に話したくなるストーリー構成によって、
「口コミマーケティング」を実践していると
話していました😆🌈
映画の宣伝費用は制作費と同じくらい
かちょっと多いくらいにかけるのが平均なので、
ほぼ0円でできる「口コミマーケティング」の
力を利用しているのは本当にすごいですよね‼️
🌸🌸🌸
『鍵泥棒のメソッド』
あらすじ
35歳にして定職もなく、売れない役者稼業にもほとほと嫌気がさした桜井(堺雅人)は自殺にまで失敗してしまう。その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男のコンドウ(香川照之)が彼の目の前でひっくり返り、頭を強打したせいで記憶を失ってしまった。桜井は衝動的に彼の荷物をくすねてコンドウに成り済ましたのだが、実はコンドウの職業は殺し屋で……。
引用:
おすすめポイント
おすすめしてくれたのは、松下美里ちゃん✨
海外留学経験もあり、英語はペラペラ😁🌈
大の洋画ファンで、
ミッション・インポッシブルは
作中のセリフを英語で話せちゃうほど‼️
そんな松下ちゃん曰く、
予想をくつがえす展開の中でも、
最後の結末が一番驚いた‼️
とのことでした✨
登場人物たちの豹変っぷりも
おもしろく、特に香川照之さんの
演技は必見とのことでした✨
🌸🌸🌸
『モネ・ゲーム』
あらすじ
美術学芸員のハリー(コリン・ファース)はモネの名画のニセモノを使った詐欺を思いつく。相棒PJ(キャメロン・ディアス)が絵画の所有者に成り済まし、ハリーは本物と見まがうような贋作を用意して標的の億万長者シャバンダー(アラン・リックマン)に近づく。しかし超天然のPJが次々と騒動を巻き起こし、シャバンダーが別の絵画鑑定士を呼んだことで、成功間違いなしのはずの計画は予期せぬ方向に……。
引用:
おすすめポイント
こちらは私のおすすめ作品ですね😁🌈
コリン・ファース演じる
ハリーのダメっぷりが面白くて
大笑いしていたら、
最後の最後で「えっ!何この結末すごい!」
と思わされてしまった映画です✨
あれは、本当に最後まで見た人にしか
良さがわからないですね〜😎✨
ネタバレできないのが残念❗️
🍀🍀🍀
さいごに
いかがでしたでしょうか?✨
私自身何度も見返したくなる
作品ばかりでした😁🌈
まさかリピーターを作る仕掛けを
映画から学べるとは思わなかったですが、
観る人によって、感想も、
見ているところが違うのも
映画の醍醐味ですよね✨
ぜひ一度、観てみてください〜🌸✨