ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪
海洋汚染の実態をとらえた
ドキュメンタリー映画📷✨
『プラスチックの海』
をご紹介いたします〜😁🌸✨
【目次】
あらすじ
シロナガスクジラに魅せられ、幼い頃から追い続けていたクレイグ・リーソン。世界中の海でプランクトンより多く見つけたのはプラスチックゴミだった。美しい海に、毎年800万トンものプラスチックゴミが捨てられている事実を知り、海洋学者、環境活動家やジャーナリスト達と共に、自身が監督となり世界の海で何が起きているのかを調査し撮影することを決意する。調査の中で明らかになるのは、ほんの少しのプラスチックしかリサイクルされていないこと。海鳥の体内から、234個のプラスチックの破片が発見されるなど、海に捨てられたプラスチックで海洋生物が犠牲になっていること。そして、プラスチックの毒素は人間にも害を及ぼすかもしれないこと。撮影クルーは世界中を訪れ、人類がこの数十年でプラスチック製品の使い捨てを続けてきた結果、危機的なレベルで海洋汚染が続いていることを明らかにしていく。海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。
引用:
https://unitedpeople.jp/plasticocean/about
🎥🎞🎥🎞🎥🎞🎥🎞🎥🎞
概要
『プラスチックの海』は、
オーストラリア出身のジャーナリスト
クレイグ・リーソンさんが
「海洋プラスチック」をテーマに、
自らメガホンをとり製作した
ドキュメンタリー映画です✨
■クレイグ・リーソンさんとは、、、
BBC、CNN、ディスカバリーチャンネルなど、多くのテレビ番組に出演し、司会者・ニュースキャスターとして活躍。ジャーナリストととしてだけでなく、起業家としても3社を立ち上げCEOを務めています。
■海洋プラスチックとは、、、
「使い捨て」され、適切な処理をされることなく環境中へ捨てられ、海へと流れ出たプラスチックゴミのこと。
プラスチックは、長期間分解されることなく海に存在し続け、魚類や海鳥、クジラなどの海洋哺乳動物など多くの生物を傷つけています。
毎年、約800万トンのプラスチックゴミが新たに海へと流入しています。SDGs(持続可能な開発目標)でも深刻な課題として取り上げられています。
🌸🌸🌸
観たきっかけ
友人で映画好きの向山雄治さんから
おすすめのドキュメンタリー映画がある
と教えてもらったのが、
きっかけでした✨
向山さんは、株式会社RNSの
代表取締役として、
セレクトショップやカフェバーなど
数店舗を経営されており、
毎年右肩上がりで業績を伸ばされ、
黒字経営を続けられています☺️
その他にも、新規ブランドの立ち上げ、
イベントプロモーションなどもされていて
クレイグ・リーソンさんのように
多方面で活躍されています♪🌸
向山さんのセレクトショップでは、
SDGsの17の目標に沿って
環境に配慮したエシカルな商品や
オーガニック製品などを多く
取り扱っています✨
また、写真の腕前もプロ級で、
ハワイやモルディブ、新島などを訪れた際
自ら撮影した美しい海の写真を
お店に飾られています🏖✨
🌸🌸🌸
プラスチックの利用を減らす取り組み
映画を観て、
キレイな海があることが
当たり前ではないし、
毎年、毎年ゴミの量は増え続け、
取り返しのつかないところまで
問題が広がっていると知りました🌸
日本では、2020年7月1日から
レジ袋が有料化され、
エコバックが推奨されるなど、
「プラスチック削減」の動きが
活発になっています✨
背景がわかると、
協力する意味もわかってきたので
映画を観てよかったなと思います✨
興味が湧いたので、調べてみたところ、
多くの企業や団体が
プラスチック削減の取り組みを
していました✨
事例紹介
■株式会社パイロットコーポレーション
日本の文房具メーカー。
海洋プラスチックゴミからリサイクルした
再生樹脂を一部使用したボールペンを製造しています。
■スターバックス コーヒー ジャパン株式会社
全国展開するカフェチェーンです。
繰り返し使えるストローやスリーブを開発、販売。
ストローを使わないリッドや、
FSC®認証の紙素材のストローやカップを
採用することで環境に配慮したサービスを提供しています。
■山喜株式会社
大阪のシャツメーカー。
ワイシャツの包装にプラスチック製のピンやサポーターなどの仕上げ付属品を使用していましたが、それらを一切使用しない仕上げ方法を考案。ワイシャツ1枚につき、500mlペットボトル1本分のプラスチック削減に貢献しています。
🍀🍀🍀
さいごに
「千里の道も一歩から」
ということわざがありますが、
SDGsを達成に導くのは、
一人一人の小さな努力の積み重ねなのかも
と感じました✨✨
向山さんも、経営に限らずどんなことでも
成果を出そうと思ったら、
地道な努力の積み重ねが必要なんだよね
と話していました✨
『プラスチックの海』は、
配給会社ユナイテッドピープルが
運営する上映会サイト「cinemo」
から依頼すれば、
どこでも上映が可能だそうです。
詳しくはこちらの記事をご確認ください。
少しずつでもいいから、
自分にできることから
始めていこうと思います☺️🍀✨