ジェムの映画、新発見!!

はじめまして😊♪♪ジェムです♪このブログでは、私の好きな映画、気になる作品、映画にまつわるあの場所など、毎日お届けしていきます♪♪🤩👐✨✨

『ワンダー 君は太陽』-ジェムのお気に入り映画

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

ワンダー 君は太陽

 

をご紹介いたします~🐥✨🌈

 

【目次】

 

 

f:id:rjem:20241213232404j:image

 

あらすじ

ごく普通の10歳の少年オギーは、生まれつきの障がいにより、人とは違う顔をもっていた。幼い頃からずっと母イザベルと自宅学習をしてきた彼は、小学5年生になって初めて学校へ通うことに。はじめのうちは同級生たちからじろじろ眺められたり避けられたりするオギーだったが、オギーの行動によって同級生たちは少しずつ変わっていく。

引用:

ワンダー 君は太陽 : 作品情報 - 映画.com

 

🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️🎥🎞️

 

概要

ワンダー 君は太陽』は、R・J・パラシオさんの小説『ワンダー Wonder』を原作にして制作された、人とは違う容姿を持つ少年・オギーを取り巻く人間関係をハートフルに描いたヒューマンドラマです✨

 

主人公のオギーを演じたのは、『ルーム』のジェイコブ・トレンブレイくん✨

オギーの両親を『プリティウーマン』のジュリア・ロバーツさんと『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』のオーウェン・ウィルソンさんが演じられています!

 

🌸🌸🌸

 

見どころ

この映画が素晴らしいと思うのは、オギーだけにフォーカスをあてているのではなく、周りにいる子供たちが抱える密かな孤独や人間関係にまつわる不平等・差別を繊細に描いているところだと思います✨

 

今現在、世界では持続可能な社会を実現するために、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を達成を目指し動いています。

本作で描かれている数々の問題は、SDGsの目標10のターゲット2「2030年までに、年齢、性別、障がい、人種、民族、生まれ、宗教、経済状態などにかかわらず、すべての人が、能力を高め、社会的、経済的、政治的に取り残されないようにすすめる。」に関係します。

 

特に、人を外見で判断してしまうルッキズム(外見至上主義)による問題は、SNSの普及により急速に深刻化しています。

 

本作は、「人間の内面の価値には外見で推し量れないものがある」ということを子供たちの目線で教えてくれる素晴らしい作品です。

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

最初は障害を持つ子を抱える家族の悩みや人間関係を描いた映画だと思っていましたが、全然違いました✨

映画を見たら、オギーに惚れること間違いなしです!どんな子でも、誰かに愛されて育てるかどうかというのがとても大事なんだと思いました✨

ぜひ、家族がいる方に観ていただきたい映画です😊🌈