ジェムの映画、新発見!!

はじめまして😊♪♪ジェムです♪このブログでは、私の好きな映画、気になる作品、映画にまつわるあの場所など、毎日お届けしていきます♪♪🤩👐✨✨

自律移動型セキュリティロボットが活躍中!人に求められる能力とは??

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

 

緊急事態宣言が明け、

久しぶりに会社に行ったらびっくり‼️

なんとロボットがビルの一階を

巡回していました🤖🚨✨

 

そこで気になったので、

一体どんな仕組みになっているのか

調べてみました✨

 

自律移動型セキュリティロボット

『SQ-2』

f:id:rjem:20211102190239j:image

 

三菱地所明治大学の黒田洋司教授らが

共同で設立した「SEQSENCE株式会社」が

開発し、商用化してわずか1年半で累計10台も

導入されている警備ロボットです✨

 

1時間の充電で最大6時間稼働することが可能で、

防災センターとIoTで接続されており、

巡回警備や立哨警備などで活躍が

期待されています✨

 

異例のスピードで普及されている理由は、

昨今の事情から、非接触でのサービス提供の

需要が高まっているからだそうです✨

 

元々は、少子化による人手不足を

解決するために開発されていたロボットが、

こんな形で普及するなんて、すごいですよね✨

 

🌸🌸🌸

 

以前、友人で経営者の向山雄治さんと

将来の会社員の働き方について、

話をしていた時に、

「AIやIoTの普及が進んでいくから、

会社員の仕事では、単純労働ではなく、

コミュニケーションを中心にして

"考えて仕事をする"能力が

求められるようになるよ」

と話されていたことを思い出しました✨

 

向山さんは、

株式会社RNSの代表取締役として

セレクトショップやカフェバーなど

数店舗を経営される経営者さんです🌸

 

数年前からAIやIoTの分野に関心をもたれ、

見聞きした最新の情報をよく教えてくれます✨

 

▪️AIとは

人工知能のこと。人間の知的ふるまいの一部をソフトウェアを用いて人工的に再現したものです。大量のデータからパターンを認識させることで、ビジネスや生活における様々な難しいタスクをこなせるようにコンピュータをトレーニングすることができます。

出典:人工知能(AI)とは | SAS

 

▪️IoTとは

Internet of Things の略で、あらゆる「モノ」がインターネットでつながることを意味します。パソコンだけでなく、スマートフォンやテレビ、エアコン、照明など、さまざまな機器がインターネットでつながれることで、新たなネットワーク社会が実現すると期待されています。

出典:IoT(アイオーティー)とは | AiSEG2(HOME IoT) | Panasonic

 

AIとか、IoTと聞いても、

身近なことと思っていなかったのですが、

目の前に現れて初めて、

現実なんだと実感しました🤔🍀✨

 

🍀🍀🍀

 

さいごに

人の仕事をロボットが代わりにする

というのはすごいことだと思いながら、

人はさらに高い能力を求められるようになった

のだと思いました💪🌈✨

 

向山さんは、

ロボットに人が優っているところは、

『コミュニケーション』だと

話されていました✨

 

私もコミュニケーション力を磨いて、

私にしかできない仕事をたくさん

増やしていきたいと思います😁🌈💪✨

 

まずは、毎日ブログを継続して、

自分の意見を発信していく力を

身につけていきます🎶🌸✨