ジェムの映画、新発見!!

はじめまして😊♪♪ジェムです♪このブログでは、私の好きな映画、気になる作品、映画にまつわるあの場所など、毎日お届けしていきます♪♪🤩👐✨✨

『香川照之』-あの映画に出ているあの人は誰??④

ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪

私が尊敬する俳優さんをご紹介するこのコーナー♪♪

『あの映画に出ているあの人は誰??』シリーズ

 

今回は、、、

 

香川照之』さん

 

をご紹介させて頂きたいと思います〜✨

‹‹(●´꒳`● )/››‹‹(  ●)/››‹‹( ●´꒳`●)/››

 

 

 

 

私が香川照之さんを尊敬するようになったのは、

友人の向山雄治さんのブログ記事を拝見したことがきっかけでした😃😳‼️

 

 

 

それまでは、

独特なオーラのある人だなぁ、くらいにしか思ってなかったのですが、

こちらの記事を読み、出演作品を観て、

すっかり魅了されてしまいました〜♪♪

😊😋😘😍😆😝😎🤣🤩😳❤❤❤✨✨✨✨

 

 

向山雄治さんは、

新宿付近で、セレクトショップを経営されていらっしゃり、

ご自身の体験だけでも、いくつも映画を撮れてしまうのではないか、という方です✨

いつもおもしろい映画や新宿、新大久保あたりのグルメなどをおしえてくださるので、参考にさせていただいております✨✨

\\\\ ٩( 'ω' )و ////

 

詳しくはこちらの記事をみてください♪♪

 

 

 話は戻って♪♪

香川照之さんのご紹介を致します〜❤❤❤✨✨

 

▪️公式プロフィール

f:id:rjem:20180827123903j:plain

引用:http://buyee.jp/item/yahoo/auction/l434291718/image/0

TVnavi SMILE 2018 vol.27ー掲載

 

 

名前:香川照之

出生地:東京都

誕生日:1965年12月7日

代表作:

鍵泥棒のメソッド

アンフェア the answer

カイジ

劔岳 点の記

・ザ・マジックアワー

・ゆれる

キサラギ

・赤い月

北の零年

 

略歴:

1965年、東京生まれ。父は歌舞伎役者二代目市川猿翁さん、母は女優浜田綿子さん。両親は1968年離婚、母に引き取られ女手一つで育てられます。小学校から暁星学園に通い、大学は東京大学文理学部に進み、進路は俳優と決めていたそうで、大学4年生の夏休みには現場を知るため、ADのバイトをしていたそう♪♪卒業後、1989年大河ドラマ春日局』の小早川秀秋役で俳優デビューしました♪♪

デビュー後は、ドラマ、映画を舞台に活躍され、2012年には、新たなステージにも挑戦✨歌舞伎役者市川中車として歌舞伎デビューしました♪♪現在も、第一線で挑戦し続けていらっしゃいます✨

 

 

 

 

香川照之さんのここがすごい①📽✨

仕事に対する前提が、やばいっす‼️‼️‼️‼️

 

過去のインタビューで、ある時から、

『常に一番きつい100%に向かってやると決めた』

と話されています♪♪

 

今では、台本を読んで、

その場で起こる一番つらい、自分に負荷がかかることをまず探して、想像する。

一番取り返しがつかない一番きつい状況を想定して、

そこから引いていく、という役作りをされているそうです✨✨

(´°Д°`)(´°Д°`)(´°Д°`)(´°Д°`)(´°Д°`)(´°Д°`)(´°Д°`)

 

『その場で一番つらい、きつい、痛い、我慢できないということを役者が率先してやる。それによって、スタッフがついて来ると思う』

という前提が、もうすごい‼️‼️‼️‼️

 

香川さんの目には、仕事場はどう見えているのでしょうか??

1度でいいから聞いてみたいですね🤩✨✨✨✨

 

 

 

香川照之さんのここがすごい②📽✨

あきらめない精神力‼️‼️

 

1999年~2001年にかけて出演していた

鹿島勤さん監督作品の『静かなるドン』にて、

鹿島さんから、100回以上のダメ出しをくらっても

演技を続けることをあきらめなかったそうです😳😆✨✨

 

 

 

香川照之さんのここがすごい③📽✨

 大河ドラマ龍馬伝』にて、病床の正岡子規を演じるにあたり、17キロ減‼️

 

大河ドラマの撮影期間は平均1年余りなので、

香川さんは、1年の間に、

若く健康な体から病死寸前の体にまで変貌させたということです

😳😭😱✨✨✨✨

 

 

 

香川照之さんのここがすごい④📽✨

カイジの『利根川』、半沢直樹の『大和田常務』から、キサラギの『いちご娘』まで、

様々な役どころを幅広く演じ分けることができる‼️‼️‼️

 

向山雄治さんも取り上げていらっしゃいましたが、

同じ人物であって、性格の異なる2つの役を演じることができるのが、

本当にすごいですよね😇😈🤢🤡🤯😎😍✨✨✨

 

 

 

香川照之さんのここがすごい⑤📽✨

過去の失敗も、今の笑い話にしてしまう♪♪

 

香川さんは、俳優になる前、ADの仕事をされていました♪♪

その時、ADほど辛い仕事はないなと思ったそうです😳‼️

 

実はそのAD時代の後輩には、なんと‼️

『GO』や『世界の中心で愛を叫ぶ』の監督、行定勲さんがいたそうです♪♪

 

当時は先輩風をふかし、『かわいがっていた』そうですが、

15年後、『GO』で各映画賞を総なめにした行定勲さんの監督作品、

北の零年』で再会したときには、

あちこち指摘をされながら、テスト100回、本番10回の演技をさせられたそうwww

15年後の復讐、、、笑笑✨✨✨

そんなことも笑い話にしてしまうところがすごいですよね♪♪

゚+(艸゚Д°)シュテキッ★❤❤ 

 

 

 

香川照之さんのここがすごい⑥📽✨

歌舞伎役者と俳優、二足のわらじ👣👣‼️‼️‼️

 

実父に歌舞伎役者二代目市川猿翁氏をもつ香川さん♪♪

2011年、45歳の時に、

9代目市川中車として、歌舞伎界にデビューします✨

屋号は父と同じ【澤瀉屋(おもだかや)】✨

 

 

既に俳優として成功していた状態からの挑戦‼️‼️ということで、注目されましたが、

挑戦した理由は、お子さんが生まれた時、父、祖父、曾祖父とずっと長男が引き継ぎ、上からつながってきたロープが自分が止める、そんな怖いことはできないと感じ、ひとまず自分はつなぐから、あとは息子に任せることにしたからだとか✨✨

さらには、それが一番【きつい】選択だったからだそうです✨

スッゲ━━ヾ(*゚Д゚*)ノ゙━━ェェ♪☆

 

歌舞伎は映像のさらに、1つ上の次元にあり、

3次元から2次元に移るような感じだとか♪♪

歌舞伎の修行が、俳優の仕事にも大変活かされているそうです♪♪

😳😳😳😳😳✨✨✨

 

伝統芸能には、やはりそれだけ続いてきた原因がちゃんとあるんですね✨

 

 

 

香川照之さんのここがすごい⑦📽✨

ボクシング愛好家🥊🥊🥊🥊🥊✨✨✨

 

香川さんは、熱狂的なボクシングファンとしても知られ、

無名時代から『ボクシング・マガジン』でコラムを連載していました♪♪

 

映画『あしたのジョー』にて、ジョーの師匠である丹下段平役をした時は、

主演の山下智久さんに初歩からボクシングの手ほどきをし、

他の共演者にもアドバイスをしていたそうです♪♪

 

元プロボクサーの西岡利晃さんとも親交が深く、

2011年のラスベガスで行われた西岡さんの7度目のタイトル防衛がかかったWBCスーパーバンタム級タイトルマッチの中継放送では、試合解説を務め、西岡さんが勝利し、7度目の防衛を決めた際には、涙を流して喜びのコメントを残したそうです♪♪

。・゜・(。´ノω・`)。ウウゥゥ✨✨✨

 

 

 

香川照之さんのここがすごい⑧📽✨

 昆虫マニア🐛🐜🦗🕷🕸🦋🐛🐝🐞✨✨✨

 

香川さんは、実は大の昆虫好きで、

NHKEテレの教養科学系番組『香川照之の昆虫すごいぜ!』では、

カマキリの着ぐるみを着て【カマキリ先生】を名乗り、

 

「俳優生活苦節28年、やっと本当にやりたい仕事ができました!」

「草むらを見るとムラムラする」

「今日の衣装はカマキリの“メス”なので、私のことは『お母さん』と呼びなさい」

 

などの名言を生み出しました笑笑

🤣😆🤣😆🤣😆✨✨✨✨

 

カマキリ先生の動画はコチラwww

 

 

キンチョールのCMにも出演したり、

2018年の国立科学博物館で開催中の『特別展 昆虫』では、昆虫マイスターに就任しています♪♪

f:id:rjem:20180827172049j:plain

引用:http://www.konchuten.jp/sp/

 

 

 

ここまで突き抜けて魅力的な俳優さんが、

日本にいらっしゃるでしょうかwww??

…:(´;Д;`):✨✨✨

 

 

日本アカデミー賞に6度輝き、

歌舞伎役者としても活躍✨✨✨

一方では、カマキリ先生🤣✨✨✨

 

本当にこの方の進む先が楽しみでしょうがありません✨✨

(ノシ`>∀<)ノシ バンバン✨✨✨

 

永遠に応援し続けるとともに、

人生の先輩として、1歩でも近づいていけるように

人生すべて100%‼️‼️‼️‼️

で生きていきたいと思います〜✨✨✨✨

💪(・ω・💪)

 

 

 

参照元

https://ja.wikipedia.org/wiki/香川照之

香川照之 テレビAD時代の思い出を語る

https://news.mynavi.jp/article/20150307-kagawa-teruyuki/

https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2015_11/p24-30.pdf